MENU

内分泌科の受診1回目

こんにちは。心春です。

ご覧いただきまして、ありがとうございます。

 

紹介状を持って内分泌科に来ました。

紹介状があっても、予約しなきゃいけなかったようです。確認不足(ToT)

 

ものすごく待つことになりますが…と言われたのですが、そうでもなかったです。2時間半位でした。

 

10時を過ぎてしまったので、その日は血液検査ができないとのこと。

 

5年前の結果からの判断でしたが、

アルドステロンレニン高値。

 

褐色細胞腫の場合、カテコールアミンはもっともっと高い。少したかいくらいだから、褐色細胞腫よりも原発性アルドステロン症の可能性の方が高いだろうとの事。

 

来週原発性アルドステロン症を含め、血液検査をしましょうとなりました。

 

カプトプリル負荷試験というのをやるそうです。

 

病院に来てから、リクライニングチェアで30分横になる。

採血・カプトプリル服用

↓1時間後

採血

↓1時間半後

採血

 

という感じだったような…

 

ここまでお読みいただきまして、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30代の専業主婦の雑記ブログです。発達障害っけのある夫と、2人の愛娘がいます♡
稀少ガンの褐色細胞腫、パニック障害のどちらかの疑いで経過観察中。
不安定な体調で外に働きに出ることが難しいので、お家で収入を得ることを目指しています★
美容と健康、家事育児に役立つ情報を発信しています。

コメント

コメントする

目次