はてなブログからお引越ししてきました♡初心者で分からない事だらけで苦戦中(´;ω;`)
NO IMAGE

『こどもちゃれんじ』をやっていて良かった所とデメリット

  • 2018年11月23日
  • 2019年11月8日
  • 未分類
  • 537view
NO IMAGE

こんにちは♥心春です。

ご覧いただきまして、ありがとうございます。

今日はこどもちゃれんじのお話です。

娘たちは赤ちゃんの頃から幼稚園まで、しまじろうと一緒でした。

入会のきっかけは可愛いCM

しまじろうパペットを使った育児のCMを見て、可愛い〜♥とキュンとして、我が家にも取り入れたいと思って始めました。

お子様のタイプにもよるかもしれませんが、我が家の娘たちにはとても合っていました。

小さな頃から、こどもちゃれんじをやっていて、本当に良かったなぁと思うので、一昨年くらいから周りがベビーラッシュで、妊娠中や産後のママ友にオススメしています(^^)✨

入会して具体的に良かったと思うところ

  1. 優しい心が自然に身に付く
  2. 遊びながら自然に学ぶことができる
  3. 月齢、年齢に応じたカリキュラム
  4. 小学校からの学習にスムーズに入ることができる
  5. 勉強嫌いにならない

何をするにも仲良くしまじろうと一緒♡大好きなお友達みたいな感覚だから、自然と優しく接してあげているんですよね。

f:id:healthybeautychang:20181123154139p:plain

お友達と遊ぶ時も、しまじろうと遊ぶ時と同じように、『かして♪いいよ♪』とおもちゃや遊具の譲り合いができるし、『はいどうぞ』とおやつは半分こにしてあげたり。

誰かと『一緒に』何かを感じることが『楽しい・嬉しい』となっているような感じがしました。

当然ですがお友達はしまじろうと違って自分の意志を持っているので、思うようにいかないこともあって、喧嘩になってしまうことも当然ありましたが、きちんと謝ることができるし、お友達の反応を見守って、待ってあげることも出来ていました。

毎月届く絵本やDVD、付録を通して、生活の事、マナー、交通ルール、人間関係、など様々なことを、楽しみながら学んでいくことも出来ました。しまじろうやみみりん達に影響を受けて、良い習慣を真似っこしてみようとしてみたり。

その時の月齢や年齢で身に付けておきたい事のカリキュラムが用意されていて、しかもそれがスムーズに進むように組み込まれているのは、とてもありがたかったです。

分かりやすい例で言うと、『トイレトレーニング』でしょうか。

色々な付録が届くので、脳に色々な方向から様々な刺激がありそうだなと思いました。

色々な音や、動物の声が出る太鼓のようなおもちゃ。音の出るフライパンもすごく気に入っていました。色や形を学ぶブロックもとても良かったです。

しまじろうパペットを使うと、子供がとても喜ぶので、私も楽しく子供と接することができる日が多かったです。もちろんいつも心穏やかに~とはいきませんが。(笑)

f:id:healthybeautychang:20181123160036j:plain

シールを貼るワークから、クレヨンや色鉛筆で色を塗り、迷路をしながら運筆をして、、いつの間にか文字を覚えていました。小学校に入る前、年長さんの頃にはすでにひらがなとカタカナは読み書きができていました。

もちろん算数につながるような遊びもたくさんあったので、小学校へ行って算数の授業にも抵抗なくスムーズに入っていくことができました。

楽しく遊びながら、いつの間にか学習に入っているため、子供はお勉強に対して前向きで、マイナスのイメージを感じていないなと感じています。

『勉強楽しい』と言っていて、良く100点も取ってきます。(笑)

毎日出る宿題も、嫌がることなく取り組んでいます。今朝はいつもより早く起きて、漢字テストの勉強をしていました。

こどもちゃれんじのデメリット

我が家の娘たちはとても気に入って受講していたので、あまりデメリットは感じていないのですが、いくつか考えてみました。

  1. おもちゃ・本がどんどん増えてしまう
  2. ワークブックがあっという間に終わってしまう
  3. 合う・合わないがあること

毎月本や、おもちゃなどが届くので、どんどん増えます。

兄弟で受講していると、あっという間に収納スペースが埋まってしまいます。

年齢が近いと、同じようなものが兄弟分に・・・

普段あまり使わなくなったものは、おばあちゃんのお家用に置かせておいてもらったりしました。

フリマアプリで売られているのも結構見かけます。

ワークブックが薄いからなのかな?楽しいからなのか、どんどん進めてしまって、あっという間に終わってしまいます。オプションで追加のワークを購入したりすることも出来るのですが、それもすぐに終わってしまいます。

もう少したくさんあってもいいような気もしますが、なかなか終わらないものよりも達成感を感じられていいのかな?と思ったりもします。

三つ目の合う合わないは、どんなものにも言えます。我が家の娘たちはしまじろうが大好きでしたが、しまじろうに全く興味を持たないお子様もいるかもしれません。

入会前に資料請求してお試しDVDなどをもらって、反応を見てみるといいと思います。

私の経験から思う事

私は三人兄弟の長女でした。お父さんは仕事で忙しくて、朝早くに出て、夜は遅かったので、育児はほぼ母一人でした。

そういうこともあってか、母は疲れてイライラしている日も結構ありました。三人の育児、楽しいときもあるけど、大変だったと思います。

あるとき突然ワークのようなものをやらされました。サイコロと、サイコロの展開図のようなものが書いてあって、たぶん規則性の勉強だったんじゃないかな?と思うけど、内容は覚えてません(笑)

問題の意味が全く分からず、ものすごく怒鳴られながらやった記憶があります。これはたぶん小学校入学前のこと。

f:id:healthybeautychang:20180614143725j:plain

そして数か月後、突然朝早くに起こされて、ランドセルという物を背負わされて、小学校に連れていかれて、同じ幼稚園の子や、知らない子が沢山いて・・・入学式です。

翌日から近所のお友達が迎えに来て、一緒に学校へ行くようになりました。それから突然学習に入ったので、私は大混乱。国語って何?算数って何?というような感じです。当然授業にも全然ついていくことができません。

私は何にも知らないまま小学校へ行くことになったので、そういう環境に慣れるまで結構時間がかかりました。そういう事か💡と気付いた時にはもうすでに遅くて、お勉強が苦手、嫌いになっていました。

出来も悪くて、人の10倍は勉強しないとできない子でした。あ、それは今も変わっていませんでした(;・∀・)

自分がこういうことで、とても苦労してきたので、娘たちには同じようになってほしくないなという思いも持っていました。

こどもちゃれんじのおかげで、娘たちはスムーズに成長して進級していくことができて、私のような苦労をすることなく、学習に入っていくことが出来ました。やっていて本当に良かったなと思っています。

おわりに

現在娘たちの勉強について悩むことはほとんどないのですが、最近塾の勧誘があったこともあり、自宅学習より塾の方がいいのかどうかを考えたりしていました。

小さなころからやってきたチャレンジのことを思い出して考えたり、夫や子供たちと相談して、今後もチャレンジを続けていくことにしました。

子供たちが意欲的に取り組むことができるのが一番大切だなと改めて思いました。

もしもこどもちゃれんじに入会しようかどうか悩んでいる方に、少しでも参考になればいいなと思って書きました。

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!