こんにちは♡心春です。
ご覧いただきましてありがとうございます♡
入園・入学・進級前の準備って大変ですよね。
最近は【ココナラハンドメイド】 
ハンドメイドマーケットや、フリマアプリで購入する方も増えてきていると思いますが、私は母親がしてくれたように、作ってあげたいと思っていて、幼稚園の入園からずっと作っています。
今回は、私が参考にさせてもらった作り方のリンクを貼らせていただきました。
無料で作り方を公開してくださっている方。本当にありがとうございます。とても助かりました♡
[outline]

上履き入れ
[blogcard url=https://handmadebycue.com/uwabakiire/]
幼稚園児用と小学生用の材料の取り方が紹介されています。
幼稚園用で作ったこともあるのですが、上履き入れが小さいと子供の手では入れづらいようでした。
大は小を兼ねるという事もありますし、私は大きい方で毎回作っています。
とても分かりやすく説明してくださっているので、ササッと簡単に作ることができました♡
youtubeでも作り方を公開しているようです。
背もたれに被せる防災頭巾カバー(ショルダータイプ)
[blogcard url=http://handmade.xsrv.jp/howto/category04/recipe_109/]
背もたれに被せるタイプの防災頭巾カバーにしたくて、色々な作り方を検索しました。
こちらの作り方が1番分かりやすいです。
ただ一度作った時に、蓋になる部分と、背もたれに被せる部分が短くて、使いづらそうにしていたので、蓋の部分は+5cm、背もたれの部分は+10cmに変更して作りました。
防災頭巾カバーは子供にとっては大きな荷物なので、持ち手が短いと腕に通せず、持ちづらそうだったので、持ち手、Dカンを縫い付ける工程までは、youtubeにあったショルダータイプの作り方を参考にさせてもらいました。
手提げ・レッスンバッグ(切り替えなし・内袋付き)
[blogcard url=https://aki-created.info/blog-entry-148.html?ref=popular_article&id=7461909-4084384]
何度もレッスンバッグを作ってきましたが、小学生の場合は、お道具箱がちゃんと入るサイズでなければいけません。
お道具箱に合わせて結構大きめにして布を切りました。
ただ・・・何cmで切ったかわすれてしまいました(´;ω;`)
お道具箱を入れると結構重たいので、肩に掛けられるように、持ち手のテープはこどもの肩に掛けられる長さに合わせて切りました。
体育着入れ(ナップサックタイプ)
[blogcard url=https://love-craft.net/clothes_bag_b_photo.html]
ナップサックタイプにすると、ランドセルの上から背負えるので、両手がふさがらずに済みます。
腕で持つよりも負担が少なく、子供にとってラクなので、体育着入れはナップサックタイプがオススメです♡
女の子にオススメの可愛い布(キルティング・キルト)
- ECONECO(絵子猫・エコネコ)のキルティング(キルト)シリーズ
 
他にはないメルヘンで夢カワな布♡
すごーく可愛いのでいつもECONECOさんの布を使っています。
可愛いもの好きの女の子には本当にオススメです♡
今現在、ネット上では布は売り切れで既製品しかありませんでした。
- Barbieシリーズ
 
バービーの布もネット上では売り切れでした。
ド派手で可愛い♡Barbieの布は、おしゃれが好きな女子小学生にも人気です♡
おわりに
自分がまた作るときの備忘録でした(笑)
作り方を公開してくれている親切な方に、深く感謝いたします。
本当に助かっています。
全ての物にキルティングを使い、沢山裁断して・・・
繊維をたくさん吸い込んでしまったのか、副鼻腔炎と気管支炎になってしまいました・・・(笑)
作業の際はマスク着用をつよーくオススメします♡
準備大変かと思いますが、頑張ってください!!
最後までお読みくださいまして、ありがとうございました。
![]()

			
			
			
			
			
			
			
			
コメント